昨日のこだわり今日のしあわせ

製品やサービスへの独自のこだわり、日常生活での素朴な疑問や、非日常の旅行経験などを勝手気ままに紹介していく自己満足完結型雑記ブログです。

落とし物をしてしまった時に備えて心がける4つの事

f:id:rioppi:20190519223613j:plain

今日電車の中で鍵を落として焦った件

今日は天気も良くて外出日よりだったので、夏用のサンダルでも見にでも行こうと、最寄りの駅から電車に乗って出かけた。
普段あまり履く機会のない細身のデニム穿いたため、スマホどころかポケット物を入れるのが困難で、家の鍵を掛けたらカバンにしまおうと、家の鍵が少しはみ出した状態でポケットに入れていた。
乗るつもりだった電車に遅れそうになり慌てて家を飛び出したら、ポケットからはみ出した鍵をカバンにしまうどころか、ドアのかぎを掛けるのすら忘れて駅に向かい、全部忘れたまま電車に飛び乗ってホッと一息ついていた。。(ダメダメだな・・・)
店についてウロウロ物色を始めようとした時にふと

『あれ、鍵カバンにしまったっけ?さっきまでポケットに入れてたつもりだけど・・・』

慌ててカバンの中を引っ掻き回すも見当たらず、まぁどうせ家のどこかにあるだろーとか楽観視しつつサンダルを物色していたけど・・・

気になる。。。

カバンの中を三回くらい確認してもやっぱりないので、サンダル探しをしてる気分でもなくなってきたので早々に帰って部屋を探すことにした。
帰り道に落ちてるかもと思って来た道をなぞって帰るも道には無し。

家に帰ったら、案の定ドアに鍵が掛かってなくてあぶねーと思いつつ部屋の中を探すもやっぱり出て来ない。。

家で一息ついてから乗った駅、交番、マンションの管理センターへ行って落とし物が届いてないか聞いてみるも、どこも

「今日、鍵はまだ届いてないですね。」

仕方なく家に戻って、もう一度思い返してみる。ポケットに鍵を押し込んだ感覚があったので、落とすならどのタイミングかと。でも落としたら音で気づくはずと思い込んでたので、どこかに置き忘れかと思っていた。イヤホンをしていたわけでもないので。でも、よくよく考えると、落としても気づかないところが一つだけあることに気づいた。

『電車の中だ・・・』

振動や走行音で気づきにくい場所。早速JRの落とし物問い合わせ番号に電話して以下の情報を聞かれたので出来るだけ的確に伝える。

・落としたもの
・その特徴
・いつ、何時ころ
・乗降駅とルート

しばらく待ってオペレーターが答える。

「降車駅の窓口にそれらしい物を預かっているが特定できない。直接行って確認をお願いします。」

おお〜、可能性が出てきた!

オペレーターが続けて

「番号2476で、駅の窓口で問いあわせて下さい。合わせて受け取りには免許証などの身分証明書が必要です。保管期限は一週間で、それを過ぎると警察に移管されます。」

との事。早速番号をメモして届けられた駅の落とし物センターへ。窓口で番号を伝えて確認してもらって、今一度落としものの特徴を聞かれて詳細に答えると・・・、袋に入れられた状態でやっと見せてもらえた!

『あ、コレです!!』

免許証を提示して引取書にサインして、ようやく鍵の受け取りに成功。
あー、やっと自分の手元に戻ってきて感無量。改めて大事なものはしっかりポケットやカバンニ入れなくちゃだめだなと反省。その前に、家のドアをロックするのを忘れさえしなければ、ちゃんとしまった気もするけど、とにかく貴重品の管理は気を抜かずに!

ここで、いざ大事なものを無くしたときの備えとして心がける事として、

①予め大事なものの証拠写真を撮っておく
②移動時間やルートを頭に入れる癖をつける
③諦めず動線上の交番や交通機関に電話する
④常に何らかの身分証明を持ち歩く

無くしたモノや時間、場所、経路の詳細を伝えられれば特定も受取りも早くなるので、無くそうと思ってなくす人はいないので、いざというときのために普段からこんな事を心がけてはないどうかと思った。

あー鍵が無ければ家にも入れないし、ごみ捨ても出来なかったのでホント助かった〜。これをいい教訓にして二度と無くさないように管理を徹底しようと心に誓ったのでした。みなさんも気をつけて。


■それでも無くしちゃう人はトラッカーをどうぞ
https://www.softbankselection.jp/special/tile/

Tile Mate Key/Wallet/Item Finder, 1-pack

Tile Mate Key/Wallet/Item Finder, 1-pack

 

 
JR東日本 忘れ物のご案内
https://www.jreast.co.jp/info/lost.html

 

アサリとブロッコリーのボンゴレ

今日はトマト系でも肉系でもクリーム系でもないパスタ。たまには海鮮もいいかなと。とは言っても冷凍のアサリなのでたかが知れてるけど😅

 

f:id:rioppi:20190518172313j:plain

 

料理名:アサリとブロッコリーボンゴレ

■材料(一人分)
・冷凍のアサリ 100g
ブロッコリー 3〜4房
・玉ねぎ 残り物少々
・マッシュルーム 1〜2個
・ニンニクチューブ 少々
・白ワイン 適当
・オリーブオイル 少々
・パスタ 100〜120g
・塩、コショウ 少々

 

■作り方(所要時間10分)
①フライパンにオリーブオイルとチューブのニンニク、事前に粗めに切ってチンした玉ねぎとマッシュルームを入れて軽く炒める
②アサリと白ワイン入れて蓋をして4分煮立てる
③鍋に湯を沸かして塩を入れて、パスタと一口大にしたブロッコリーを入れる
④3〜4分位でブロッコリーだけ取り出して②に加えて和える
⑤湯切りをしたパスタを④に入れて、茹で汁、塩、コショウで味を整えて完成

 
■ポイント
・鷹の爪を入れ忘れた😆
・にんにくは出来ればスライスで
・殻付きのアサリの方が美味い
ブロッコリーの茹で加減に注意

 

突貫で作った割には『見た目』は美味しそう。味はちょっと出汁が足りない感じだけどまあ食えなくはない。やっぱり少しピリ辛の方が美味しい。次回への教訓。

 

えきねっと『チケットレスサービス』が便利だった件

5月25日~26日に開催されるクラフトフェア松本に行く計画を立てるも、宿が確保できずに強行で日帰りで行くことにした。手段としては、電車、バス、レンタカーなんだけど、自宅から1回乗換で松本まで行ける電車をチョイス。立川から特急あずさで2時間20分ほどで到着。最寄り駅からでも3時間ちょっとで松本まで行けるのでかなり楽ちん。

 

ということで時刻を調べると、一番早いあずさ1号で9:38松本着。25日のクラフトフェアが11時からオープンなので、現地で朝飯を食べたらちょうどよさそな時間。あらかじめ電車のチケットを買っておこうとJRの予約サイト『えきねっと』を調べたら、紙のチケットが無くても乗れる『チケットレスサービス』というのがあるのを知った。わざわざ駅で発券しなくてもいいので煩わしくないし、どうせ朝寝坊するので駅で切符を買ってる時間なさそうと思い、早速このシステムで手配してみる。

 

■『チケットレスサービス』の概要
スマホタブレットからのみ利用できるサービス
・特定の特急列車の特急券がオンラインで手配できる
・改札ではSUICAなどのICカードを使う(もしくは紙の切符を買う)
・オンラインはID登録時のクレカ決済
・オンライン手配完了時の画面キャプチャか確認メールを保存しておく
・駅での切符の受取不要
・普通に駅で買うよりも100円割引になる
・車内改札は無し(車掌に求められれば保存した画面を見せる)
・列車出発時刻までオンラインで手配が可能
・2か月分の事前受付が可能
・キャンセルや変更もオンラインで可能
・代表が同行者の分も一緒に買うことが出来る

 

えきねっとのID登録時にクレジットカード情報を登録するので、クレジットカードが手元に無くてもログインすればチケットがいつでも手配できる。

 

■『チケットレスサービス』対応列車
・あずさ号
かいじ号
・富士回遊号
・はちおうじ号
・おうめ号
・ひたち号
・ときわ号
スワローあかぎ
成田エクスプレス
・あかぎ号
※これらの列車は全席指定で自由席が無い。座席を指定しても指定しなくても同じ料金。指摘席券を持っていなくても座席上のインジケーターに従って座ることが出来る。

 

■座席上のインジケーターは以下の意味

『緑』指定席販売済みの席(人が来る)
『赤』指定席未販売の席(誰でも座れる)
『黄』まもなく指定される席(そのうちどかされる)

 

f:id:rioppi:20190518023710p:plain

スマホの手配画面はシンプルでガイドに従って直感で操作できる作り。上の画面の上段中央のアイコン『チケットレス申込』から入る。座席指定のページで車両別に見ていくと『選択できる座席が無い』場合に車両選択画面に戻される(強制的に振出しに戻る)のが若干使いにくいけど、それ以外は概ね問題なし。

 

座席を指定して10分以内に支払い確定すると座席が確保できる。
この時の確認ページの画面キャプチャをしておいて、万一提示を求められた場合に見せられる準備をしておく。自分が予約した座席を証明する術はこのキャプチャ画像しかないのでしっかり保存しておくこと。

 

券売機やみどりの窓口に並ばなくていいので、今出来るときには威力を発揮しそう。100円とかでも割引になるのもいいし、ビューカードで登録しておけばポイントも3倍付くのでお得感があっておすすめです。

 

ただ、チケットショップとかで売っている回数券の方が安いので、帰りの便はそれを買って窓口で座席指定するのがいいかも。
ということで、JRの『チケットレスサービス』結構おすすめです!

 

※詳細はこちら

えきねっと(JR東日本)|えきねっとチケットレスサービス

 

 

 

今年の笠間ひまつり『陶炎祭』での戦利品はこれ!

f:id:rioppi:20190516222633j:plain

中国から帰ってきた5月2日、成田に一泊して翌日から茨木の笠間で4/29~5/5で開催されている『陶炎祭』へ。
http://www.himatsuri.net/

京成成田の駅前のトヨタレンタカーで車を借りて現地へ向かう。運転すること二時間半程度で会場の『笠間芸術の森公園』へ到着。と思いきや、ここから臨時の駐車場待ち30分。。

ようやく駐車場へ車を入れたのはいいけど、会場の場所どこ?しばらく彷徨った後、シャトルバスに乗って会場へ移動することが分かった。ということでバス停へ向かうとちょうど発車するところ。100円払って5分ほど乗ってようやく会場へ到着~。

昼過ぎに現地入りしたためか、すでにかなりの人。恒例の土面オークションも始まっていてかなり賑やか。

早速会場をぐるっと一回りする前に、まずは腹ごしらえ。出店でキーマカレーをゲットして東屋で作戦を立てながら昼飯。とりあえず近場のストールから順番に見ることにした。キャラクターものやマスプロダクト的な作家の店はスルーして、自分の好きなテイストの店のみチェック。気になった作品は店の番号と一緒に写真を撮りながら情報を収集する。今日のところは全体をざっくり見ていったん引き上げる。一度クールダウンして落ち着いて考えて、やっぱり気になったら翌日に買いに行くいつもの戦法。

今晩のホテルは、行きつけの『コートホテル水戸』へ。
https://www.courthotels.co.jp/mito/

f:id:rioppi:20190516222728j:plain


このホテルは、部屋はいたって普通のビジネスホテルで必要な設備は一通り揃っている。値段が安い割にはアメニティやサービスは充実していて、朝食はホテル1Fに併設のデニーズで取ることが出来る。5種類のメインと、4種類のセットにドリンクバーがついてて今回は、スクランブルエッグ+パンケーキセットを注文。サラダとヨーグルトがついてて結構満足度は高い。

f:id:rioppi:20190516222822j:plain

f:id:rioppi:20190516222833j:plain


ゆっくり朝食を摂った後で、チェックアウトの準備をして併設の立体駐車場から車を出庫。昨日の会場へ車で向かうも、ちょっと出遅れたのでまた臨時駐車場待ち。今回は駐車場から歩ける距離だったけど、15分くらいは歩いたかな。昨日の臨時駐車場は『教育研修センター』で車を停めるのは無料な代わりに、シャトルバスが100円/人。今日の駐車場は『笠間中臨時』500円/台で、歩いて会場へ行く。どっちもどっちかな。

f:id:rioppi:20190516222914j:plain


昨日の事前調査の通り、目を付けたお店へ直行して再度吟味する。

そして今回購入したのは長嶺陶房さんのボウルとソーサー。

ボウル:¥1300
ソーサー:¥900

f:id:rioppi:20190516223100j:plain

かなりガーリーだけど細かく作り込まれていて見ていて気持ちがいい。これにサボテンでも植えようかと思ったけど、とりあえず食器として使ってみることにした。

 

長嶺陶房さんの作品群

f:id:rioppi:20190516223003j:plain


■長嶺陶房
作家:長嶺憲幸
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page009304.html

それ以外に気になったのは植竹陶房さんのポット。

f:id:rioppi:20190516223314j:plain

形が可愛くて精巧に作り込まれている。色も良くてキレもよさそう。買おうかどうか相当迷ったけどお値段も素敵なので、来年まで待って欲しければ買おうかな~。

その他、一輪挿しもかわいい。

f:id:rioppi:20190516223443j:plain


ということで今年は手ぶらで帰るのを免れました。次は5月末のクラフトフェア松本へ!

 

東京オリンピック2020の抽選チケットの購入で物申したい点5つ

f:id:rioppi:20190515210115j:plain

いよいよ受付を開始した抽選チケットの販売。受付順は抽選結果に影響しないとの事だったので、受付開始の5/9から一週間ほど様子を見てたけど、当初あった混雑による待ち時間とかもサーバー増強により緩和されたみたいだし、そろそろタイミングかなと。5/28が近くなると混みそうだし、何より忘れそうだし。

 

事前にIDは取得しておいたので、あとはログインして観たい競技とゲームを選んで枚数を指定するだけ。と、思ったけどまず最初の一言!

 

『チケット購入サイトの入り口が分かりづらい!』

 

もっとトップページの目につくところにバナーを置いてほしい!
なんとかログインしていざ購入手続きへ。どうせ当たらんのだろうと思ったけど、とりあえず開会式と閉会式を申し込もうと選択するも、色々とチケットの種類がありますねと。

 

一番高価いのは30万。流石にそれならテレビで見ますよと言うことで、一番安いチケットを選択。『みんなで応援チケット』ってやつで、2020円/枚とお求めやすくなってる。但し、同行者の中に12歳以下の子ども、60歳以上のシニア、障がい(車いすユーザーを含む)のある人を1名以上含むのが条件。この上のチケットになると12000円/枚となるので急に値段が跳ね上がる。雰囲気だけ味わえればいいという人はこのチケットで十分。ただし倍率も半端ないとは思うけど。ちなみにその上は45000円/枚で、普通の人はここまで。その上が107,000円/枚でもう凡人には手が出ない。カスケードというシステムも自分が申し込んだ価格よりも安いチケットに空きがあった場合はそちらも抽選にエントリーできるというもの。ただ、安いチケットほどみんな欲しがると思うので、そっちに空きがあった場合なんて考えられないので、実質選んだ金額のチケットが外れたらアウトって感じなのかな。ある意味運試しみたいなもんだ。

 

ここで一言!

 

『バナーをクリックするたびに、いちいち新しいタブ開くな!』

 

色々見てるとタブがすぐいっぱいになって閉じるのが面倒。
更にもう一言!

 

『シートマップ一覧と競技スケジュール一覧がPDFでページが多い!』

 

Webベースで見やすくできないものかな。

 

気分を取り直して、開会式と閉会式を『みんなで応援チケット』で4枚ずつ申し込んだ後に、いよいよ協議を選ぶ。

 

・・・・種目多いな。。

 

更に種目別に試合別にチケットが分かれているので選ぶのがだんだん面倒くさくなってくる。当選したらキャンセルできないとの事なので、

 

『当選したらキャンセルできない!』

 

一応物申しておく。キャンセルくらい出来るようにしてほしいのが本音。
どうせ抽選なら、一人で申し込める枚数だけ30枚と決めておいて当たったら行こうという気持ちで買えるようにしてほしかった。万一いっぱい当たってしまってもどうせ公式転売サイトでしか売れないなら、キャンセルシステム作っておいてもそんなに変わらないじゃんと。。


まあ、そういうシステムらしいので仕方なく前進。

 

どうせ当たらないだろうとは思いつつ、全部当選したときの金額をシステム上で見せつけられると結構ビビる。万一全部当たったら十万は軽く超えますよと。。何か一つくらい見たい気はするけど、きりがないので初心に立ち返って、『当選したらワクワクしながら楽しく観れる』を基本に競技を選定することにした。

 

 

その結果とりあえず申し込みをしたのは

・バドミントン(男子、女子)
・卓球(男子、女子)
・サッカー(男子)

 

メダルが掛かる試合を中心に申し込んだので、多分倍率すごいんだろうなと思いつつ、こっちもほんとに運試し気分で申込み。宝くじと一緒で申し込まないと絶対当たらないので。

 

ということで、今日のところは総額16万位分のチケットを申込完了。と、一通り完了したところで第一希望、第二希望というシステムがあることを知る。同じセッション(試合枠)を第一、第二希望とすることはできないけど、第一希望がダメな場合に第二希望が当選すればそちらを購入できるというシステム。つまり、バドミントン男子の3位決定戦と決勝戦の二つのセッションをバラバラに申し込めば両方当選の可能性があるけど、どっちか観れればいいやって場合は、第一希望:決勝、第二希望3位決定戦としておけば両方とれちゃうことはない。もっとも、両方とれちゃうなんてことはないだろうし、ここで運を使い果たしたくもないけど。

 

一度申し込んだチケットを一旦全部キャンセルして、第一希望と第二希望のシステムを使って登録しなおしてみた。その結果、合計で11万位までチケット代を圧縮に成功。

 

ここで一言!

 

『チケットを申し込んだ後で、次のチケットを探すときに毎回ソート画面を条件設定する必要があるのが面倒!』

 

同じ種目でいくつかのセッションを申し込むときに、チェックボックス的なものがあってまとめて申し込めるといいんだけど。

 

と、愚痴をこぼしつつ疲れたので今日のところはこのくらいにして申込を進めると・・・電話番号認証なるものが。画面上のボタンを押すと、050で始まる番号が表示されて、ID登録の時に登録した電話から電話しろという指示。うーん何とも面倒くさいシステム。今時電話を掛けさせるなんてナンセンス。せめてSNSにしてくれ。これが中国とかだったらQRコードとかうまく使って決済までうまくやるんだろうな。

 

ぶつぶつ文句を言いながら指定の番号に電話を掛けると、ぎこちない声で
「電話番号認証が完了しました」との事。


これで晴れて終了かと思いきや、まだ申し込みは完了しておらず、最後の『申込ボタン』を押す必要がある。たぶんこれ押さずにブラウザ消しちゃう人いるだろうなーと思いつつポチって今日のところは終了。

 

時計はもう午前1時半。あーやっと風呂に入れる。

 

こんな煩雑で使いにくいサイトでチケット申し込みさせるなんて、ほんとにチケット売りたいのか?と思った。これ年寄りとか絶対きついわと思いつつ、本当に欲しい人にとってはこのシステムで挫折してくれる人が多ければ多いほど倍率が下がるので、ある意味フィルターとして役に立ってるのかも!?

 

f:id:rioppi:20190515210252j:plain


ほくほくが大渋滞!ジャーマンポテト定食

じゃがいもが大量に残っていて、芽が出始めていたのでこれはマズいと思い、大量に消費できそうな料理を考えていたところ、運良く玉ねぎとシャウエッセンを発見したのでジャーマンポテト的なものを作ることにした。ベーコンがあればそっちのが良かったけど、まあ有り物で作ることに意義があるという事で早速取り掛かる。

 

どちらかというとやっつけ料理なのでとにかく皮剥いて切って火を通してさっさと食ベる。

f:id:rioppi:20190514213722j:plain

料理名:ジャーマンポテト定食

■材料(一人分)
ジャーマンポテト
・じゃがいも 中2〜3個
・玉ねぎ 中1/2個
シャウエッセン 数本
・ハーブ塩、黒コショウ、パセリ 少々

スープ
・キャベツ、トマト、ぶなしめじ、卵 適量
コンソメキューブ 半分
・塩、コショウ

 

■作り方(所要時間分)
①ジャガイモの皮をむいて一口大に切ってハーブ塩を振ってチンする
②玉ねぎを薄切りにしてフライパンで炒める
シャウエッセンを細かく切って②に加えて更に炒める
④ジャガイモに火が通っていれば③に加えて炒める
⑤塩をベースに味付けして、黒コショウとパセリを加えて完成

 

■ポイント
・ジャガイモがカリッとならないようにに火が通っているかチェックする
・ソーセージやベーコンの塩気を考えて味付けする

 

シンプルな味のくせに結構米が進むのはやっぱりソーセージの仕業。
塩分取りすぎは気をつけなくては。。

 

これは・・・深圳土産の蛯子麺を食してみた

深圳のスーパーで買った蛯子麺を使って昼飯を作ってみた。普通に見た目がヤバい。というのも、冷凍しておいた野菜スープを解凍して味付けしたから、野菜が破壊して見た目が〇〇のようになってしまった。。

 

蛯子麺とは、エビの卵が練り込んである麺でかなりエビの味がする。塩気もかなりあってゆで汁はいい感じの出汁が出る。なので、野菜スープにゆで汁を少し加えて味を調えた。

 

見た目はかなりアレだけど味は蛯子麺の力で普通においしかった。てか写真的にはモザイク必要なレベル。

f:id:rioppi:20190513202135j:plain

料理名:野菜とソーセージのエビ麺

■材料(一人分)
・にんじん 1/4本
・しめじ 適当
・じゃがいも 小1個
・ソーセージ 2本くらい
・あとは忘れた 適当
・塩、コショウ・創味シャンタン 少々

 

■作り方(所要時間分)
①あらかじめ作っておいた野菜スープを解凍する
②調味料で味を調える
③ゆでた蛯子麺を合わせて完成

f:id:rioppi:20190513202221j:plain

 

■ポイント
・蛯子麺のゆで汁からいい出汁が出るのでそれを加える
・麺は細めなので固めに茹でる
・香港マカオ風にするには透き通った魚介だしの塩系のスープがおすすめ

 

■買ってきた蛯子麺『寿桃』SAUTAO 蛯子麺(正しくは虫辺に下)
10玉入りでRMB9程度だから約150円程度。爆安。次は醤油系のスープに入れてみたい。麺の中にエビの卵が練り込んである。香港やマカオが有名。

f:id:rioppi:20190513202315j:plain
f:id:rioppi:20190513202253j:plain

f:id:rioppi:20190513202301j:plain

 

こんな感じの物です。

丸成商事 皇膳房 エビ麺 454g

丸成商事 皇膳房 エビ麺 454g