昨日のこだわり今日のしあわせ

製品やサービスへの独自のこだわり、日常生活での素朴な疑問や、非日常の旅行経験などを勝手気ままに紹介していく自己満足完結型雑記ブログです。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『黒い臭豆腐』に挑戦!@厦門『老街一号』

中山路沿いにある観光客向けのフードコート『老街一号』の中で 『黒い臭豆腐』を発見したので勢いで挑戦してみた。 choosyhappy.hateblo.jp もともと『臭豆腐』は好きだけど、黒いやつは初めて。 調べてみると、湖南省の長沙の名物らしく黒大豆から作った 『…

京都アニメーションの早期の復活を祈りつつ

数日前にテレビで京アニオフィシャルから寄付金の受付を開始すると聞いた。 その時すぐにサイトを訪問したけど、準備中という案内だったらしく まだ掲載はなかった。 一昨日改めて訪問したら案内が出ていたので 早速振込手続きを行って今朝銀行から振込完了…

HEYTEA BAKERYでパンを買ってみた@中華城 厦門

泊ってる『Millennium Harbourview Hotel Xiamen』ホテルの隣にある ショッピングモール『中華城』の1Fに入っている 『HEYTEA BAKERY』でパンを買ってみた。 choosyhappy.hateblo.jp 大体10種類くらいのパンがあって、どれもカラフルでポップな見た目。 甘い…

南普陀寺の参拝と厦門大学(門前払い)

表叔茶餐厅で朝昼兼の食事を採った後そろそろ観光しますかとバスで南普陀寺と厦門大学へ行ってみることにした。 ホテルの最寄りのバス停『鎮海路口』から終点の『厦大』までバスで約15分位。ちなみに『鎮海路口』からだと、①㉑㊺で行ける。終点はバスのロー…

チキンソテーカレー風味⇒失敗

鶏もも肉が安くなってので今日はカレー粉で味付けにトライみてみた。 付け合せはジャガイモとレタス。見た目は味が濃そうだけど カレー個に頼りすぎて実際には下味が足り無かった…。 次回はもう少ししっかり目に味付けしよう。 料理名:チキンソテーカレー風…

UNCLE表叔茶餐厅(中华城店)

中華城の中にある広東料理のレストランで昼食。 昼ちょっと前に行ったら既に数組が待ってるほど混み合っていた。 番号待ちのレシートをもらって5分ほど待ったらすぐに席へ案内された。 満席のテーブルをかき分けて、ぽつんとあいた小さなテーブルへ。 早速メ…

FUNNEW SPOT『放牛斑』で一休み

海まで続く中山路を半分も行かずに力尽きたので 今日はこのくらいにしておこうとホテルに戻る事にした。 その途中で発見した『放牛斑』。 アルファベットで書くと『FUNNEW SPOT』で フルーツジュースなんかを売ってるちぇーんのドリンクスタンド。 牛ってこ…

SmartNewsアプリでマックシェイク当たったけど…

SmartNewsのクーポンページで毎日朝引けるクジで 今度はマックシェイクが当たったんだけどなんか腑に落ちない。 なぜなら、当った数時間以内に交換しろと。 もともと当キャンペーンは7/21で終了だった。 なんとなく思いだしたときにくじを引いてみたけど そ…

早速観てきた! 映画『天気の子』 劇場公開日2019/7/19

まず初めに、ネタバレはありませんのでご心配なく。 ついに公開になった新海誠監督の最新作『天気の子』。言わずと知れた超ヒット作『君の名は。』に続いて満を持して公開される至極のエンタテインメント作品との触れ込み。前作が面白くて話題になっただけに…

新华书店 Xinhua Bookstore@中山路

中山路を海に向かって歩いて右手にある『新華書店』。 1階には地元の観光本や旅本を中心に取り揃えていて奥にレジがある。 2階は軽食スペース、3階は本とカフェスペース。 4階は児童書、5階は趣味、6階はアート関係のアトリエスペースになっている。 中は結…

『中山路』散策で見つけたコピーブランドたち

『中華電影院』を後にして中山路の散策をしていると 色々なブランドのテナントを発見。でもなんかちょっと違う ということで一部を紹介。 ■メイソウ 言わずと知れたダイソーのパクり。かなり店舗数も多くアジアでは超有名。 商品もそこそこちゃんとしてそう…

ベーコンとクリームチーズのアボカドサラダ(+バジリコ)

安かった時に買ったアボカドを使おうと皮を剥いたらまだ硬くてサクサクした状態だった。無理やりそのまま食べても美味しくなかったのでフライパンで炒めてみることにした。ベーコンと一緒に炒めたらちゃんと柔らかくなって意外にも美味しかった。 料理名:ク…

映画館『中華電影院』@中山路

中山路をぶらぶらしていたら、老街一号の近くに映画館を発見。 その名も『中華電影院』。 入り口付近に『スパイダーマン ファフロムホーム』のポスターを発見。 スクリーンは上の階にあるらしくそのまま階段を上がってみると ようやく解禁になった宮崎駿の『…

バナー広告のタイミング悪すぎる😫

放火で33人が亡くなるというなんとも痛ましく おぞましい事件か起きた… 京都アニメーションから出火のニュース。 犯人は41歳の男で、不法侵入してガソリンで火をつけたとの事。 どんどん死者が増えるニュースの報道を見ていて なんともやるせない気持ちにな…

フードコート『老街一号』@中山路

厦門の代表的な観光地『中山路』に直結したフードコート『老街一号』。 シーフードを中心に軽食やフルーツ、地元の沙茶麺なんかが食べられる。 観光客で賑わっていてとても活気がある。 トレーに盛られたロブスターや蟹はRMB200〜300でそこそこ値段もする。 …

中華城界隈の散策

今回のホテルの道を挟んで反対側にあるショッピングモール『中華城』。 厦門入りした日の午後はこの辺を散策して明日からの食事場所などの 情報収集することにした。 このときを写真を中心に振り返ってみる。 まずは中城の中。 無印の新しいサービスの告知。…

HEYTEA BAKERY(喜茶)@中華城

毎度おなじみのHEYTEA。 ホテルの隣の中華城の一階にと入っていて この店舗はパンも売っている『HEYTEA BAKERY』。 ドリンク買うのに相変わらず列が出来ていて 注文したあとも自分の番号が呼ばれるまでそれなりに時間が掛かる。 この理由は単純にHEYTEA人気…

Millennium Harbour view Hotel Xiamen(厦門海景千禧大酒店)について

今回の厦門での宿泊先。立地と設備でこのホテルをチョイス。 今回の目的が、『中山路』や『南普陀寺』、『厦門大学(要事前登録)』 の訪問だったので場所的に動きやすく 道路を挟んで反対側には大きなショッピングモールの『中華城』があって 中にスーパー…

初日の晩飯はミックスベジライス一食20元

ホテルから徒歩3分で行ける食堂 『台式 卤肉饭(ルーローファン)』の店に入ってみた。 ルーローファンは台湾の掛けご飯で ご飯の上におかずをぶっかけて食べる中国などではおなじみのメニュー。 ちなみにシンガポールでは『ミックスベジライス』と呼んでい…

空港の顔認証システムで何度も読み取り不可になって なんかショックな件その他

7月の3連休に休みを1日中つけて、またまた中国の厦門に来てるのですが朝からなんか色々と起こってます。。 1)NEXの中で食べようと買っておいたパンを家に置き忘れる。⇒支度が順調だったので、家でパンを食べていこうとカウンターに出した後で生ゴミを捨てて…

テレワーク・デイズ2019の導入案内

2020年東京オリンピック・パラリンピックの公共交通機関混雑緩和を想定した「テレワーク・デイズ2019」(7/22~9/6)という取り組みが、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府と関係団体によって企画・展開されていて、うちの会社も…

映画『私の中のあなた』を観ての感想

ハードディスクレコーダーの容量がいっぱいになってきたので少し整理をするのに だいぶ前にテレビでやった『私の中のあなた』という映画を見てみた。 原題:My Sister's Keeper製作年:2009年上映時間:109分監督:ニック・カサヴェテス(君に読む物語、ジョ…

ついに『何食べ』ロスから買ってしまった例のレシピ本

オンエアが終わって一段落した『きのう何食べた?』。 テレ東の社長が続編の実現に言及したから絶望せずに済んでるけど 次の作品が始まるまで、このレシピ本で料理の勉強をしておこう。 『人参ともやしのナムル』作ってみたけど簡単でおいしかったので もう2…

キーマカレーwithクリームチーズ

牛ひき肉とフレークタイプのカレールーでキーマカレー作ってみた。 賞味期限が近いクリームチーズも消費したかったので 上に乗っけてみたら結構美味しかったのでおすすめです 料理名:キーマカレーwithクリームチーズ ■材料(一人分)・牛ひき肉 100g・カレー…

日曜の朝食にグレープフルーツヨーグルト

雨の日曜で打ちっぱなしに行く気力がなく 時間もたっぷりあったので グレープフルーツの皮を剥いて ヨーグルトとグラノーラかけて食べた。 あとは晴れてくれれば言うことないんだけど… まぁ、梅雨だから仕方ないか。 さて、今日は何しようか。 グレープフル…

ボーナスで設備更新!東芝オーブンレンジ『ER-SD7000』

2012年から使ってきたHITACHIのオーブンレンジ。 使えなくなったわけではないけど 最近料理をするようになって若干パワー不足を感じるようになってきた。 まだ使えるしちょっともったいないかなと迷いつつも 思い切ってボーナスでいろいろ使えそうなオーブン…

中国のおすすめ土産紹介vol.2『能量99棒』

中国で買ってきた土産の中でかなり当たりだったのが この『能量99棒』。 お菓子売り場に置いてるスナック菓子なんだけど パッケージによると何やら豆とか米とかで出来てるらしい。 正直パッケージ的には全く美味しそうじゃなかったけど ローカルの人が買い物…

LDLコレステロールが順調に増えているので何とかして下げたい!😤

今年も恒例の健康診断我無事に?終了。 幸い精密検査のD判定は免れたけど一点気になる点として 『LDLコレステロール』が一昨年から順調に増えている点。 ちなみに一昨年はギリで許容範囲で 去年から規定値オーバーの真っ赤なアスタリスクマーク『*』が付い…

ダロワイヨ(DALLOYAU)のスイーツ厳選3品はこれ!

甘いものが食べたくなって品川のecuteにある『ダロワイヨ』でケーキを買ってみた。期間限定の水色がキレイな『オペラ ミント』と黄色のゼリーが涼しげな『ヴェリーヌマングー』、ダメ押しのドーム型チョコケーキ『アーシテクスチュール』の3品。 ダロワイヨ…

マルちゃん冷やし生ラーメン

蒸し暑くてさっぱりしたものをと冷やし中華的なものを作った。マルちゃんの冷やし生ラーメン。具は6種類。一年ぶりにガッついた 料理名:マルちゃん冷やし生ラーメン ■材料(一人分)・マルちゃん冷やし生ラーメン 一袋・ハム 2枚・キュウリ 1/4本・卵 1/2個…